学校ブログ
2・3年生 自衛隊函館駐屯地見学
5月30日、まち探検の一環で、2・3年生は学校の隣にある自衛隊函館駐屯地の一部エリアを見学させていただきました。初めて入る子も多く、たくさんの気付きを得ることができました。お忙しい中ご案内くださり、どうもありがとうございました。
5月25日 運動会終了
前日の雨の影響で30分遅れの開始となりました。しかし、児童会長のすてきな挨拶を皮切りに、1年生の選手宣誓、元気なラジオ体操、各競技、係活動などなど、子どもたちの躍動がみられた運動会となりました。多くの皆様にもご声援いただき、大変励みになりました。どうもありがとうございました。
1年生を迎える会
1年生をあたたかく迎えようとする2~6年生の姿がすてきでした。1年生のダンスに大いに盛り上がりました。
4月26日(金)5年ぶりのPTA総会
コロナ渦により長らく実施しておりませんでしたが、授業参観・学級懇談会の前に、全体懇談会と抱き合わせで実施しました。今年度もよろしくお願いいたします。
1年生はじめての給食の一コマ
献立はカレーライス、大根サラダ、ヨーグルト、牛乳でした。「おいしい」と言う声がたくさんでした。もりもり食べて、元気になあれ。
読み聞かせボランティア~始動~
2月16日(金)に4年ぶりの保護者ボランティアによる読み聞かせが行われました。低学年を中心に70名近くが真剣に本を見つめる姿には感慨ひとしおでした。どうぞ来年度もよろしくお願いいたします。
4年生 手話の授業
函館聾学校の門眞義弘校長先生を講師にお招きし、子どもたちに教えていただきました。学んだことをきっかけにして、共に生きる、よりよい生活を考えていきます。ありがとうございました。
1月の保健室掲示板~よい姿勢をしよう
おみくじを引きたくて賑わっています。みんな健康な一年になりますように。
3学期始業式と大谷選手のグローブ紹介
元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。新たな仲間として転入生を迎え、3学期の47日間がスタートしました。
始業式後には、大谷翔平選手から寄贈を受けたグローブとメッセージが紹介しました。そして、代表児童によるキャッチボールが披露されました。大谷選手の願い込められたグローブは、体育や遊びで大切に活用していきます。
2学期終業式
8月24日から12月25日までの2学期を終えました。校長先生からは、「冬休みは新年の目標を決めるなど、自分はもっとやれるぞ、という気持ちをもち、新しい年をスタートにしてほしい」「困ったことがあったら、いつでも相談にのってくれる家族、先生、大人がいるから、遠慮無く相談してほしい」「1月15日にまた、元気に会いましょう」というお話がありました。1年生の作文発表も立派で、5年生のピアノ伴奏による校歌斉唱が体育館に響きました。