学校ブログ

5年生 研究授業の様子

算数「図形の面積を求めよう」の様子です。今年度は「考えをもつ」「自己決定する」「交流して考えを深める」を柱に研究を進めています。子どもたちは、今まで習った知識を用いて、三角形の面積の求め方を幾通りも考えました。函館市教育委員会の中里指導主事から、指導・助言をいただきましたので、これからの授業づくりに生かしていきます。

初開催!PTAおしゃべり会について

11/12(日)の地域公開参観日に合わせて、PTA会員のコミュニケーションの場づくりを目的にPTA主催のおしゃべり会が初開催されました。24名の参加者が低中高の3グループに分かれ、サイコロトークによる自己紹介で緊張がをほぐし、そのあとは気になる話題(家庭学習など)でおしゃべりしました。無理なく気軽に運営できるPTA活動として実施することができました。体育館を出るときの、皆さんの笑顔が和やかで素敵でした。

給食週間の取組

11月6日~10日は駒場小学校の給食週間です。全校集会で、調理員さんへのインタビューを行いました。おいしくて安全な給食を作っていくための工夫や苦労、たくさん食べてくれたときの喜びなどを語ってくださいました。(難しいメニューはポタージュだそうです。ホワイトルーから作るので大変。)調理員さんから子どもたちへ「給食は好きですか?」の呼びかけには一斉に手が挙がり、日頃から給食を楽しみにしている子どもたちの様子が伝わってきました。

2年生 食育授業「給食のひみつをみつけよう」

給食で使われている食品の栄養について、2年生にわかりやすく「3色の元気玉」に例えて、栄養教諭が指導し、大変盛り上がりました。子どもたちは、「緑~体の調子を整える、赤~体をつくる、黄~体を動かす力をつくる」栄養が給食にはバランスよく使われていることを知り、「元気玉の大切さがわかった」「これからは残さないようにして食べる」など、自分でこれからがんばりたいことを交流し合いました。

駒場小の秋模様

大きな樹木に囲まれている駒場小学校は、四季の移ろいを感じられる環境にあります。生活科で育てた「あさがおの蔓」を使ったリースをつくる様子の一コマです。

6年生 茶の湯体験 出前講座(表千家同門会函館支部)

10月19日に表千家同門会 函館支部の皆様を講師にお迎えし、茶の湯体験 出前講座を行いました。1人1人が扇子をもち、挨拶をするところから、丁寧にご指導いただきました。静かで落ち着いた雰囲気の中で子どもたちの背筋も自然と伸び、お菓子やお抹茶を味わいながら、楽しく伝統文化を堪能しました。同門会の皆様にはお世話になり、本当にありがとうございました。

 

学習発表会 たくさんの拍手をありがとうございました

子どもたちへの温かい励ましをありがとうございました。子どもたち自身も、自分たちのよさや可能性を見つけ、達成感をもつことができました。児童会長の「この体験をこれからの学校生活に生かしていきます」と素晴らしい挨拶で締めくくられた学習発表会となりました。

学習発表会 児童向け公開

児童で「よさを見つけ合うこと」を大切にしています。各学年や個人の個性が発揮された演目で、子どもたちからは歓声や拍手が絶えませんでした。14日も生き生きと表現する姿が見られることと思います。